好きなゲームについてw
スポンサーサイト
category - スポンサー広告
--/
--/
--上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はにーせれくと体験版 とか・・・
category - 好きなゲームについてw
2016/
08/
06どもどもー コーヒーにはまって いろいろ勉強中のかずまんです
コーヒーについては、今度ブロマガで記事を書くかもしれません
毎度毎度の近状報告みたいな感じですが・・・
現在、弦巻素材を製作中

ちくちく製作しているので、そのうち完成したら ブログ pixiv等でダウンロードURLを公開します
あい、では題目の内容をさらっと書こうと思います。
寝る前にちょちょっとの書き込みなので、長く書きません
ハニーセレクトなるゲームの体験版を、気になったのでやってみました。
キャラも作りました ^^

この画像ファイルを自分のファイルにつっこんで、読み込むと使える様です。
毎度毎度、自分の所の看板娘を題材に製作するのですが似ない・・・
ので・・・諦めてますが・・・名前の由来はそういうことです。
そして、体験版でどんな事が出来るかというと・・・
コーヒーについては、今度ブロマガで記事を書くかもしれません
毎度毎度の近状報告みたいな感じですが・・・
現在、弦巻素材を製作中

ちくちく製作しているので、そのうち完成したら ブログ pixiv等でダウンロードURLを公開します
あい、では題目の内容をさらっと書こうと思います。
寝る前にちょちょっとの書き込みなので、長く書きません
ハニーセレクトなるゲームの体験版を、気になったのでやってみました。
キャラも作りました ^^

この画像ファイルを自分のファイルにつっこんで、読み込むと使える様です。
毎度毎度、自分の所の看板娘を題材に製作するのですが似ない・・・
ので・・・諦めてますが・・・名前の由来はそういうことです。
そして、体験版でどんな事が出来るかというと・・・

[PR]


[PR]

かずまん的ゲームの選び方
category - 好きなゲームについてw
2012/
02/
07どもどもー ^^ かずまんですw
インフルエンザの予防接種したので、安心していたら最近 普通に風邪をひきましたw
馬鹿だから、風邪をひかないと油断していたのがイケナカッタ・・・
イケナイかずまん・・・
なんか『イケナイ』って付けるとエロくなるのが不思議だけど、好きなフレーズです。
『危険な』『あぶない』とか、他にもあるけど、やっぱり『イケナイ』が一番いいなw
・・・この辺の話が解る人は、たぶん同年代に近い人だろうw
最近、見ないしねーw この辺のフレーズw 死語なんぢゃね?
さー、そんな訳ですが、生徒に風邪を感染す訳にもいかないので学校はお休み。
久しぶりの更新となりましたが、体調によっては短くなるかもだし、長くなるかもだし・・・
そんな感じですが、お付き合い頂ければ幸いです。
最近、気になるゲームがバリバリ発売されていて、今後のタイトルも気になるモノばかりとなっています。
たとえば・・・これ・・・
発売日に、キャラクリでオッパイ大きく出来るのと、アイヴィー大好きなので買っちゃいましたw
予算とか、今までのシリーズの売上の関係上たらなかったのかなー・・・ってのと、スタッフの考えとプレイヤーの温度差などなど・・・色々感じられる作品ですが、キャラクリで自分のキャラ作ってネット対戦しつつ見せ合いをするのが楽しめる人ならばオススメです ^^
ワシが作ったキャラを、一部紹介しますわ

ナミさん作ってみた。
よく知らないけど、おっぱい・・・ってか、好みのタイプなんで一発目で作った。
細部は適当w

アイヴィーのコスを変えて、股間にチンコ付けてみた。
ツッコミが無くて悲しい・・・ ;;

まゆしぃ作ってみた
我ながら、初期パーツのみでこれだけ作ったのは凄いと思う。

おっぱいも、再現wwww

こんなポーズをとらせて・・・

シナリオと雰囲気を意識して、キャラカードもこんな感じに作ってみた
ちょっと自慢したくなる出来だと思う ^^
ただw 戦闘スタイルが、素手で戦わせたかったのでデビル仁のスタイル。
目からビームだしたり、背中から黒い羽の影が出て飛んだり・・・
暗転デビルまゆしぃ~!! みたいなwwww
・・・これは、これで、良いかも~wwww って思っちゃったり・・・
シュタゲー知らない人はゴメンナサイ。
知らなかったら、やってみてくだされ ^^
涙腺崩壊ゲームですわ~
アニメ版を見ても、わかるっちゃーわかる・・・けど、ゲームの伏線と感情移入が出来ない部分があるから、出来ればゲームプレイしてほしいなー ^^
さてー、本題にもどりまそか ^^ (ココまでが前振りかよw)
面白そうだなー 気になるなー ってゲームいっぱいあります。
ワシ的に、今すぐに思い出せる範囲では・・・
ドラゴンエイジ2 アスラスラーズ ナルティメットストームジェネレーション ドラゴンズドグマ バイオハザード・・・etc.
んでー、最近気が変わったのが・・・
アスラズラース ナルティメットストームジェネレーション イラネw
体験版やれば解るw
アスラズラース 思いっきり大コケする悪寒・・・
過去にこの手のコマンド入力ムービーゲーって出てるけど、ヒットした事がないってか・・・面白くない・・・
ナルティメットストームジェネレーション ナルティメットストーム2の方が良い・・・
セルアニメーションを導入したのが痛い・・・
ナルティメットストーム2の場合、3Dグラでアニメ部分を再現
そのまま雰囲気を壊さないように、スムーズに戦闘が進んでいたのにセルアニメを導入した事によって違和感が出るし、戦闘中にそうしたシナリオ再現のバトルを3Dで入れているのか不安が残る。
たぶん入れていないと思うが・・・
これも、体験版をナルティメットストーム2とナルティメットストームジェネレーションと比べてみれば一目瞭然だと思う。
発売前で悪いが、退化していると容易に予想出来る。
あとー、発売日になって やっぱり気になる!! 超欲しいけど、良いのか・・・ 迷っている時。
体験版もないし、レビューも無いから困っちゃう。
その際に、私が参考にするのが買取り価格だ。
発売日には、もう そのソフトの買取価格が出ている。
販売価格が同じでも、買取価格に差があるソフトもある訳で、一つのゲームの面白さの目安になると思う。
また、今回 ソウルキャリバー5 と ドラゴンエイジ2 と私が気になるソフトが二本同時に発売。
発売日当日の買取価格も、調べたら同じだった。
そこで、ソウルキャリバーを買ったのだが・・・
格闘ゲームは、最初の買取価格は高いが、値崩れが激しい傾向にある。
とっととやって、ある程度満足したら買取価格が高いうちに売り払って ドラゴンエイジ2のレビューを見て買うタイミングを見るつもりだ。
ゲーム制作側には悪いが、売り手の自己満足の押し売りが目立つ傾向にあるのと
買取価格が、発売日に出来ているという事はソフトの出来栄えがもう自己評価出来ている可能性もある。
その為に、ちょっと今回はこんな内容の記事を書かせてもらった。
まとめると・・・
・ とりあえず、体験版やってみれ?
・ 体験版なかったら、レビューを見てみ
・ 体験版、レビュー無かったら 買取り価格を調べてみ
・ 欲しいのが複数あって迷ったら、プレイ時間やクリア時間が短い方から買って 高いうちに売るのも手
ちなみに・・・ オススメのゲーム ^^
体験版あります ^^
360版と、PS3版とあるようですが、PS3版が追加シナリオ、マルチエンディングらしい。
ネーミングと、キャラと雰囲気が自分に合わないと思ったので今までスルーしていたのですが・・・
体験版をなんとなくプレイして、即購入!!
税金が高くて生活出来ない、自然破壊を阻止したい、残り少ない命を人々の役に立てたい・・・
そんな、それぞれの思いを持った主人公と一行、そんでもってスゲー哲学的な深い内容の何気ない会話・・・
下手に新作ソフト買うより、絶対良いです ^^
あとー・・・最近、即購入したのが・・・
これも、体験版ありますしPS3でダウンロードしてプレイ出来ます。
Vitaが無いワシとしては、嬉しい限り ^^
ダウンロードで、1500円
ディアブロみたいなゲームで、操作も簡単 4人まで協力プレイOK ^^
この値段で、これだけの良作を出すのはすごいと思います!!
紹介したオススメの二本は、体験版があります ^^
是非ともプレイしてみてくだされー
やっぱり、ゲームはゲーム
面白いかどうか? が大事であって、アイディアが詰まっているかどうか? がキモですなw
同人の宣伝だお ^^
同人CG集、宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー を購入してくれた方有難う御座います!!
もしも、まだ買ってないよーって人は、買ってやってください ><

そいでは、今日はこのへんで・・・
またよろしくです ^^ノシ
インフルエンザの予防接種したので、安心していたら最近 普通に風邪をひきましたw
馬鹿だから、風邪をひかないと油断していたのがイケナカッタ・・・
イケナイかずまん・・・
なんか『イケナイ』って付けるとエロくなるのが不思議だけど、好きなフレーズです。
『危険な』『あぶない』とか、他にもあるけど、やっぱり『イケナイ』が一番いいなw
・・・この辺の話が解る人は、たぶん同年代に近い人だろうw
最近、見ないしねーw この辺のフレーズw 死語なんぢゃね?
さー、そんな訳ですが、生徒に風邪を感染す訳にもいかないので学校はお休み。
久しぶりの更新となりましたが、体調によっては短くなるかもだし、長くなるかもだし・・・
そんな感じですが、お付き合い頂ければ幸いです。
最近、気になるゲームがバリバリ発売されていて、今後のタイトルも気になるモノばかりとなっています。
たとえば・・・これ・・・
発売日に、キャラクリでオッパイ大きく出来るのと、アイヴィー大好きなので買っちゃいましたw
予算とか、今までのシリーズの売上の関係上たらなかったのかなー・・・ってのと、スタッフの考えとプレイヤーの温度差などなど・・・色々感じられる作品ですが、キャラクリで自分のキャラ作ってネット対戦しつつ見せ合いをするのが楽しめる人ならばオススメです ^^
ワシが作ったキャラを、一部紹介しますわ

ナミさん作ってみた。
よく知らないけど、おっぱい・・・ってか、好みのタイプなんで一発目で作った。
細部は適当w

アイヴィーのコスを変えて、股間にチンコ付けてみた。
ツッコミが無くて悲しい・・・ ;;

まゆしぃ作ってみた
我ながら、初期パーツのみでこれだけ作ったのは凄いと思う。

おっぱいも、再現wwww

こんなポーズをとらせて・・・

シナリオと雰囲気を意識して、キャラカードもこんな感じに作ってみた
ちょっと自慢したくなる出来だと思う ^^
ただw 戦闘スタイルが、素手で戦わせたかったのでデビル仁のスタイル。
目からビームだしたり、背中から黒い羽の影が出て飛んだり・・・
暗転デビルまゆしぃ~!! みたいなwwww
・・・これは、これで、良いかも~wwww って思っちゃったり・・・
シュタゲー知らない人はゴメンナサイ。
知らなかったら、やってみてくだされ ^^
涙腺崩壊ゲームですわ~
アニメ版を見ても、わかるっちゃーわかる・・・けど、ゲームの伏線と感情移入が出来ない部分があるから、出来ればゲームプレイしてほしいなー ^^
さてー、本題にもどりまそか ^^ (ココまでが前振りかよw)
面白そうだなー 気になるなー ってゲームいっぱいあります。
ワシ的に、今すぐに思い出せる範囲では・・・
ドラゴンエイジ2 アスラスラーズ ナルティメットストームジェネレーション ドラゴンズドグマ バイオハザード・・・etc.
んでー、最近気が変わったのが・・・
アスラズラース ナルティメットストームジェネレーション イラネw
体験版やれば解るw
アスラズラース 思いっきり大コケする悪寒・・・
過去にこの手のコマンド入力ムービーゲーって出てるけど、ヒットした事がないってか・・・面白くない・・・
ナルティメットストームジェネレーション ナルティメットストーム2の方が良い・・・
セルアニメーションを導入したのが痛い・・・
ナルティメットストーム2の場合、3Dグラでアニメ部分を再現
そのまま雰囲気を壊さないように、スムーズに戦闘が進んでいたのにセルアニメを導入した事によって違和感が出るし、戦闘中にそうしたシナリオ再現のバトルを3Dで入れているのか不安が残る。
たぶん入れていないと思うが・・・
これも、体験版をナルティメットストーム2とナルティメットストームジェネレーションと比べてみれば一目瞭然だと思う。
発売前で悪いが、退化していると容易に予想出来る。
あとー、発売日になって やっぱり気になる!! 超欲しいけど、良いのか・・・ 迷っている時。
体験版もないし、レビューも無いから困っちゃう。
その際に、私が参考にするのが買取り価格だ。
発売日には、もう そのソフトの買取価格が出ている。
販売価格が同じでも、買取価格に差があるソフトもある訳で、一つのゲームの面白さの目安になると思う。
また、今回 ソウルキャリバー5 と ドラゴンエイジ2 と私が気になるソフトが二本同時に発売。
発売日当日の買取価格も、調べたら同じだった。
そこで、ソウルキャリバーを買ったのだが・・・
格闘ゲームは、最初の買取価格は高いが、値崩れが激しい傾向にある。
とっととやって、ある程度満足したら買取価格が高いうちに売り払って ドラゴンエイジ2のレビューを見て買うタイミングを見るつもりだ。
ゲーム制作側には悪いが、売り手の自己満足の押し売りが目立つ傾向にあるのと
買取価格が、発売日に出来ているという事はソフトの出来栄えがもう自己評価出来ている可能性もある。
その為に、ちょっと今回はこんな内容の記事を書かせてもらった。
まとめると・・・
・ とりあえず、体験版やってみれ?
・ 体験版なかったら、レビューを見てみ
・ 体験版、レビュー無かったら 買取り価格を調べてみ
・ 欲しいのが複数あって迷ったら、プレイ時間やクリア時間が短い方から買って 高いうちに売るのも手
ちなみに・・・ オススメのゲーム ^^
体験版あります ^^
360版と、PS3版とあるようですが、PS3版が追加シナリオ、マルチエンディングらしい。
ネーミングと、キャラと雰囲気が自分に合わないと思ったので今までスルーしていたのですが・・・
体験版をなんとなくプレイして、即購入!!
税金が高くて生活出来ない、自然破壊を阻止したい、残り少ない命を人々の役に立てたい・・・
そんな、それぞれの思いを持った主人公と一行、そんでもってスゲー哲学的な深い内容の何気ない会話・・・
下手に新作ソフト買うより、絶対良いです ^^
あとー・・・最近、即購入したのが・・・
これも、体験版ありますしPS3でダウンロードしてプレイ出来ます。
Vitaが無いワシとしては、嬉しい限り ^^
ダウンロードで、1500円
ディアブロみたいなゲームで、操作も簡単 4人まで協力プレイOK ^^
この値段で、これだけの良作を出すのはすごいと思います!!
紹介したオススメの二本は、体験版があります ^^
是非ともプレイしてみてくだされー
やっぱり、ゲームはゲーム
面白いかどうか? が大事であって、アイディアが詰まっているかどうか? がキモですなw
同人の宣伝だお ^^
同人CG集、宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー を購入してくれた方有難う御座います!!
もしも、まだ買ってないよーって人は、買ってやってください ><

そいでは、今日はこのへんで・・・
またよろしくです ^^ノシ
これは、乳ゲーだ!!
category - 好きなゲームについてw
2011/
11/
17こんにちはー ^^ノ
ちょっと、スランプ気味のかずまんです。
画風を変えようとしたり、色々やっていたら方向性がねー・・・
とりあえず、おっぱい!!って事で行きたいのですが
家の事もあり、母親のリハビリあり、友達が怪我したり、叔父さんが入院等ありまして・・・
愚痴っててもしかたないので、ストレス発散にゲームをやったりしてるんですけどw
久しぶりに、好きな新作が出たので紹介しますわ ^^
セインツロウ・サード
にこにこ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1319802175
滅茶苦茶出来るゲームで、2をやって惚れ込んだのですが3が出たので予約して買いました ^^
色々キャラをつくり込めるみたいな事など、最近のゲームよくありますよね
ただ、個人的に残念なのがオッパイ大きく出来ないのが悲しい・・・
今回も、おっぱい大きく出来れば良いなー・・・って願いを込めて買った。
胸まわりのバストを大きくして、おっぱいと共に胸板が厚くなるネットゲーのパーフェクトワールドかROHANだかが残念だったなー・・・
ちゃうねん!! おっぱい大きくしたいんねん!! ってそんな事に今まであってきましたが・・・
セインツロウ・サードは、おっぱい大きく出来るようになってた!!
顔とかも作りこんで、スタイルとかも作りこんで・・・
おっぱい主人公作りました!!

ちょっと横から・・・
比較対照に、自分のチームの女性を連れてみる
ちょっとわかりずらいなーw

見よっ!! この圧倒的な戦力差!!
歩いたり、アクションしたりすると揺れます!!
しかも、後ろからでもオッパイがブルンブルン揺れまくって見えますw
おっぱい大きいと、やる気がバリバリでちゃいますねwww

写真撮るのに、服をカッコイイ服選んじゃったので見えずらいと思って全部脱いだら・・・
ストリーキング出来るって出ました!!
ボスなのに、自分の部下より情けない格好・・・
おっぱいも、一緒にプルプルw

おっす!!
こうなりゃヤケぢゃーっ!!
私のワガママボディを見せつけてやる~!!
ダッシュをしたら、こんな格好で走りますw
キャラも素敵に出来たので、アップロードしました ^^
もしも持っている方いましたら、ダウンロードしてみてください。
色々微調整して、1時間位かな? キャラ作るのにかかりましたw
激しくオススメです!! ^^
素敵なゲームだったので、思わず紹介せずにはいられなかったです!!
新しく絵を描いてないので今日はこのへんで・・・
またねー ^^ノシ
同人の宣伝だお ^^
同人CG集、宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー を購入してくれた方有難う御座います!!
もしも、まだ買ってないよーって人は、買ってやってください ><

宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー
あとですねー、アンケートを久しぶりに設置してみます。
ドラクエえんけーと
とりあえず、ドラクエ3の女職業のみを書いておきました。
クリアしたのは、ドラクエ4までなのですが・・・好きなキャラクターの項目追加OKです。
高いポイントのキャラについては、一応描いてみて いけそうだったら同人に使うかも? みたいな感じで現状考えています。
男性キャラの名前もOKですw
こっちも、描いてみていけそうな感じがしたらカラミ相手にするかも?
何にしても、長い間私とお付き合い頂いている方ならば解ると思いますが・・・
凄く根性なしで、絵も好き嫌い激しいヤツなんで、アンケート結果が必ず次回の同人作品に反映されるとは限りませんのでご了承下さい。
同人って、結構な枚数とカナリの時間 そのキャラと向き合い続けるので
本当に好きなキャラとか、描きやすいと思えるキャラじゃないと完成させられないので・・・ ^^;
ちょっと、スランプ気味のかずまんです。
画風を変えようとしたり、色々やっていたら方向性がねー・・・
とりあえず、おっぱい!!って事で行きたいのですが
家の事もあり、母親のリハビリあり、友達が怪我したり、叔父さんが入院等ありまして・・・
愚痴っててもしかたないので、ストレス発散にゲームをやったりしてるんですけどw
久しぶりに、好きな新作が出たので紹介しますわ ^^
セインツロウ・サード
にこにこ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1319802175
滅茶苦茶出来るゲームで、2をやって惚れ込んだのですが3が出たので予約して買いました ^^
色々キャラをつくり込めるみたいな事など、最近のゲームよくありますよね
ただ、個人的に残念なのがオッパイ大きく出来ないのが悲しい・・・
今回も、おっぱい大きく出来れば良いなー・・・って願いを込めて買った。
胸まわりのバストを大きくして、おっぱいと共に胸板が厚くなるネットゲーのパーフェクトワールドかROHANだかが残念だったなー・・・
ちゃうねん!! おっぱい大きくしたいんねん!! ってそんな事に今まであってきましたが・・・
セインツロウ・サードは、おっぱい大きく出来るようになってた!!
顔とかも作りこんで、スタイルとかも作りこんで・・・
おっぱい主人公作りました!!

ちょっと横から・・・
比較対照に、自分のチームの女性を連れてみる
ちょっとわかりずらいなーw

見よっ!! この圧倒的な戦力差!!
歩いたり、アクションしたりすると揺れます!!
しかも、後ろからでもオッパイがブルンブルン揺れまくって見えますw
おっぱい大きいと、やる気がバリバリでちゃいますねwww

写真撮るのに、服をカッコイイ服選んじゃったので見えずらいと思って全部脱いだら・・・
ストリーキング出来るって出ました!!
ボスなのに、自分の部下より情けない格好・・・
おっぱいも、一緒にプルプルw

おっす!!
こうなりゃヤケぢゃーっ!!
私のワガママボディを見せつけてやる~!!
ダッシュをしたら、こんな格好で走りますw
キャラも素敵に出来たので、アップロードしました ^^
もしも持っている方いましたら、ダウンロードしてみてください。
色々微調整して、1時間位かな? キャラ作るのにかかりましたw
激しくオススメです!! ^^
素敵なゲームだったので、思わず紹介せずにはいられなかったです!!
新しく絵を描いてないので今日はこのへんで・・・
またねー ^^ノシ
同人の宣伝だお ^^
同人CG集、宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー を購入してくれた方有難う御座います!!
もしも、まだ買ってないよーって人は、買ってやってください ><

宿屋くえすと ーそして、伝説へ・・・ー
あとですねー、アンケートを久しぶりに設置してみます。
ドラクエえんけーと
とりあえず、ドラクエ3の女職業のみを書いておきました。
クリアしたのは、ドラクエ4までなのですが・・・好きなキャラクターの項目追加OKです。
高いポイントのキャラについては、一応描いてみて いけそうだったら同人に使うかも? みたいな感じで現状考えています。
男性キャラの名前もOKですw
こっちも、描いてみていけそうな感じがしたらカラミ相手にするかも?
何にしても、長い間私とお付き合い頂いている方ならば解ると思いますが・・・
凄く根性なしで、絵も好き嫌い激しいヤツなんで、アンケート結果が必ず次回の同人作品に反映されるとは限りませんのでご了承下さい。
同人って、結構な枚数とカナリの時間 そのキャラと向き合い続けるので
本当に好きなキャラとか、描きやすいと思えるキャラじゃないと完成させられないので・・・ ^^;
いんふぃにっとあんでぃすかばりい
category - 好きなゲームについてw
2010/
06/
18ネットゲーを止めたので、TVゲームに費やす時間が増えた。
好きなのは、Xbox360とWiiのゲームがカナリ多い
おっぱじめると激しく長くなるので、先に昼寝とかイラストとかを描いてから始める様にしている。
最近クリアしたゲームは、インフィニットアンディスカバリーっちゅーXbox360のアクションRPGだ。
中古で1000円程度で買えたので、気になるタイトルだったし軽い気持ちで購入してやってみた。
個人的には、もうちょっと親切設計であって欲しい部分があったけどカナリの部類の名作だと思った。
ある程度の予測の出来るストーリー展開の部分が有る中で、それを隠れ蓑にしているのか後半の主人公の暗転に『ええっ!?』ってちょっと焦った。
あんまり気分の良い状態では無かったが、先が読めなくなる展開で面白かった。
それも、長引かせないで終盤に一気に話を持って行ってエンディングとなっている。
そして、一番画期的だと思ったのがキャラ数がやったら多いのに『どのキャラも存在が生きている事。』
他のRPGとかだと、キャラ数がある程度の人数いくと固定戦闘メンバーになって存在を忘れられるキャラがいる。
しかし、このゲームに関してはその辺の対処が気が付いた点で3つある。
1個目は、特定のイベント戦闘シーンで最大12名まで戦闘参加する事。
2個目は、特定のダンジョンマップ移動において別のエリアで戦っているのが見える。
この2つは、一緒に戦ってるよーってのが解って良いと思う。
3個目が、キャラごとにのスキルステータスにパーソナルってのがある事
これがコッソリと、個人的には好きなシステムだった。
主人公から見た、キャラへの感想とか、そのキャラの好きなモノ、苦手なモノなどが載っている。
好き、嫌いが解ればキャラへの意外な一面が解るし、その説明文もちょっと変わってて面白かった。
主人公から見たキャラへの感情とかは、イベントが進み立場などが変わる毎にチョイチョイ変わって飽きさせない。
要所要所で、キャラの個性を引き出しているイベントムービーも絶妙だったのかもしれない。
これらのシステムによって、キャラへの感情移入とか個性が引き立ち、更に居ても居なくても変わりないって部分が感じられなかったのは今までのRPGでは無かった部分だと思う。
あとーシャドウハーツ1・2がメチャクチャ好きなんだけど、そんなノリみたいな部分もあったのも個人的にツボだったのかもしれない。
個人的には、後半の展開と全体的なノリとか含めて☆4.5
ツミになる部分とか、システム面で不親切な部分があったのを含めれば☆4つかなw
ベタ褒めだけど、フォローがイマイチな部分が多くツミ注意なので、お金稼ぎのワザで持てるだけ回復アイテムを持ち歩いた方が良いってのがワシ的なアドバイスでぃす
続編とか出たら買っちゃうだろうなw
この先、ネタバレ注意
好きなのは、Xbox360とWiiのゲームがカナリ多い
おっぱじめると激しく長くなるので、先に昼寝とかイラストとかを描いてから始める様にしている。
最近クリアしたゲームは、インフィニットアンディスカバリーっちゅーXbox360のアクションRPGだ。
中古で1000円程度で買えたので、気になるタイトルだったし軽い気持ちで購入してやってみた。
個人的には、もうちょっと親切設計であって欲しい部分があったけどカナリの部類の名作だと思った。
ある程度の予測の出来るストーリー展開の部分が有る中で、それを隠れ蓑にしているのか後半の主人公の暗転に『ええっ!?』ってちょっと焦った。
あんまり気分の良い状態では無かったが、先が読めなくなる展開で面白かった。
それも、長引かせないで終盤に一気に話を持って行ってエンディングとなっている。
そして、一番画期的だと思ったのがキャラ数がやったら多いのに『どのキャラも存在が生きている事。』
他のRPGとかだと、キャラ数がある程度の人数いくと固定戦闘メンバーになって存在を忘れられるキャラがいる。
しかし、このゲームに関してはその辺の対処が気が付いた点で3つある。
1個目は、特定のイベント戦闘シーンで最大12名まで戦闘参加する事。
2個目は、特定のダンジョンマップ移動において別のエリアで戦っているのが見える。
この2つは、一緒に戦ってるよーってのが解って良いと思う。
3個目が、キャラごとにのスキルステータスにパーソナルってのがある事
これがコッソリと、個人的には好きなシステムだった。
主人公から見た、キャラへの感想とか、そのキャラの好きなモノ、苦手なモノなどが載っている。
好き、嫌いが解ればキャラへの意外な一面が解るし、その説明文もちょっと変わってて面白かった。
主人公から見たキャラへの感情とかは、イベントが進み立場などが変わる毎にチョイチョイ変わって飽きさせない。
要所要所で、キャラの個性を引き出しているイベントムービーも絶妙だったのかもしれない。
これらのシステムによって、キャラへの感情移入とか個性が引き立ち、更に居ても居なくても変わりないって部分が感じられなかったのは今までのRPGでは無かった部分だと思う。
あとーシャドウハーツ1・2がメチャクチャ好きなんだけど、そんなノリみたいな部分もあったのも個人的にツボだったのかもしれない。
個人的には、後半の展開と全体的なノリとか含めて☆4.5
ツミになる部分とか、システム面で不親切な部分があったのを含めれば☆4つかなw
ベタ褒めだけど、フォローがイマイチな部分が多くツミ注意なので、お金稼ぎのワザで持てるだけ回復アイテムを持ち歩いた方が良いってのがワシ的なアドバイスでぃす
続編とか出たら買っちゃうだろうなw
この先、ネタバレ注意
泣き虫かずまん
category - 好きなゲームについてw
2010/
04/
28どもどもw ニーアゲシュタルトDエンディングまで26日にクリアしました。
今日は休みで、一日色々とやっていましたが・・・
ニーアゲシュタルト壮絶でした。
プレイした人以外、話置いてけぼりになるかもですが勘弁してね ^^;
レプリカントも気になるけど、基本ベースの話は同じっぽいなーw
だけど、セリフが違う箇所が多そう・・・
カイネのセリフでレプリカントユーザーは、やたらと『〇〇〇裏返して、〇〇〇ごと刺身にしてやるよー!!』みたいなコメントが多々見られる・・・
ゲシュタルトでは、その様なセリフは無かったなー・・・
『ピーーー』とは入らなかったけど、字幕は『※×△〇□』ってのはよく見かけた。
カイネたん、素敵すぐるw
過去の話がカナリ酷いモンで、その辺でエロとかに走れないって事もよく目にしたが・・・私も過去に、石を投げられたり、風見鶏の時と似た様な事をしていたので気持ちは解ったがある意味冷静に見てしまった。
しかし、二週目以降になると何気にカイネが中心に話がなりつつあった気がするし、その後押しなのか人気も今後もっと伸びるキャラだとおもう。
でも、人気があるからって下手に2とか出して世界観をぶっ壊して欲しくないのもある。
パイレーツオブカリビアンとか、1で終わっておけば良かったのになー・・・ってのがあるが、3の時点でめちゃくちゃである。
Dエンディングで、データが全部消されます。
ダウンロードコンテンツもあるので、データ消えた時にどうなるのか?気になったので、フラッシュメモリにシステムデータとCまでのエンディングの入ったデータをバックアップとってDエンディング迎えました。
もーね・・・一週目で泣いたワシ・・・
二週目、泣きっ放し・・・三週目も四週目も同じ場面で泣いてしまう。。。
子供ネタとか動物ネタ、卑怯だぞーーーっ!!って位ダメなんです・・・
今、この記事書いてる間もちょっと思い出しただけで目がうるんできちゃいまふ・・・ ^^;
いつからこんなに涙腺がユルクなってしまったのか・・・
事故に合い、それからかもしれないなー・・・なんて思いますが・・・
何気に、私の過去ってカナリ暗い話になるなーって自分の過去の話を書いている時に正直思った。
『明るくバカやってないと生きていられないよねー』なんて言っていた時期もあった。
だからといって、その時の心境や状況を書いても理解出来ないだろう・・・
その中から自分が汲み取ったモノや、学んだモノをブログに来てくれているみんなに少しでも解りやすく伝え何かのヒントになれば良いと思ったのが最近の考えかな・・・
その辺と、シナリオのツボっちゅうツボがホームランしてしまって・・・もー・・・だめ・・・
一週目は、普通のエンディングでハッピーエンドぢゃん ^^
Aエンディングだってw じゃー、一番高いAランクのエンディングかな? って思っていたのにw
二週目以降解る事・・・敵のドロップ品の『落書き』や『教本』などの持つ意味。
敵が何か言っているけどなんだろう?・・・の内容と、追加ムービーによる真実。
一週目じゃ解らなかった謎ってヤツが、一気におしよせてきて、それと同時に一週目に自分のやってきた事への自分の罪の深さと、それでも自分の望みを叶える為に二週目も同じ事をやり進まなければいけない切なさ。
『一緒に生きたい人を取り戻せっ!!』
仮面の王の言葉ですが、このたった一言にも自分の叶えられなかった思いを託す部分などがバックにあったりと・・・もーね・・・これ以上言うと、ネタバレになるのでやめとこ ^^;
もー、なってるかも・・・
シナリオの構成とセリフの恐ろしい強さ。
言葉の強さを思い知らされます。
そして、自然と溶け込む様に場を盛り上げる素敵過ぎる音楽。
あとー、他のゲームも見習って欲しいのが・・・
武器をコンプしないとCエンディング、Dエンディングいけないのですが・・・
釣りとか、荘園のクエストで武器を貰う ってのが無かった所。
他のRPGだと、ミニゲームのポイントでどうのとかあるけど・・・(FF7とかで、主人公の技が景品だったり・・・そういった事)
おまけ的な要素に、そういった重要素を入れるのは個人的には関心しない。
やりこみ要素とか言われる様な、そんな製作者側の押し付け自己満足的な作業が無かったのは良かった ^^
ダウンロードコンテンツが待ち遠しい・・・
エンディングをA・B・C・D好きなのを選べるとか・・・もしくは、A・B・C、A・B・Dエンディングをまとめたのを見れるとかあると一つの流れになって良いかもw とか勝手に考えてみたり・・・
とりあえず、〇〇〇〇が生きていたから良かった ><
しかし・・・気になるのが・・・CとDエンディングを見て・・・
主人公のお父ちゃんは、カイネさんの事好きだったのかなー・・・? って・・・エンディング見れば解るっ!!
大多数はレプリカントだろうから、多分別の視点で見てるんだろうけど・・・
あくまで、ワシの視点は子持ちのお父ちゃんの奮闘期なので・・・二度目の恋っ!? とか考えちゃう訳さw
パッケの、おっさんだおwww
ゲーム内容的に、こっちの方が合ってると思っている。
お兄ちゃんだと軽くならない!?
そんなこんなで、次の日の27日・・・
シュタインズゲートクリア後の様に、何故か切なくて身の回りの整理とか以外やりたくなくなるw
カイネ描きたい・・・エミール描きたい・・・お父ちゃん描きたい・・・
pixivを見ると、お父ちゃんの姿は若いお兄ちゃんの絵・・・
なんか、その辺で周囲とのギャップを感じつつも構図を考え中。
スーパーストリートファイター4のジュリちゃんも可愛いなーw ってんで、そっちも考えてますが・・・
その中、届くシュタインズゲートドラマCDの二弾目
いあー・・・今、ちょっと切なさバリバリなんだけどなー・・・と思いつつも聞いてしまうw
そして、トドメを刺された・・・ orz
まゆしぃの壮絶な・・・こんな事になっていたなんて・・・
話の幅をココまで広げて、更に本編にまとめる・・・作ってる人は、どういう脳味噌してるんですか!?
んでもって、まゆしぃと鈴羽を最後に本編に影響が無い様にする為に凄い扱いしてるなー・・・ってのが込みあがってきた・・・
でも、正直いって最近の自分のプレイするゲームが神ゲーと言われる部類ばかりでとても嬉しくも思っている。
過去に自分が作ったゲームのシナリオとか、まだ通用するレベルかもしれないけど・・・
色々と変更したり、見直ししたりしないといけないだろうしなー・・・
それを、どういった形で作り発表をするか? 色々と考えないとだしw
一人ぢゃむりでそw
でも、自分も何かの形で、この位 人に感動を与える何かを作ってみたい・・・
・・・おっぱい・・・ぢゃ無理だろうなーw
今日は休みで、一日色々とやっていましたが・・・
ニーアゲシュタルト壮絶でした。
プレイした人以外、話置いてけぼりになるかもですが勘弁してね ^^;
レプリカントも気になるけど、基本ベースの話は同じっぽいなーw
だけど、セリフが違う箇所が多そう・・・
カイネのセリフでレプリカントユーザーは、やたらと『〇〇〇裏返して、〇〇〇ごと刺身にしてやるよー!!』みたいなコメントが多々見られる・・・
ゲシュタルトでは、その様なセリフは無かったなー・・・
『ピーーー』とは入らなかったけど、字幕は『※×△〇□』ってのはよく見かけた。
カイネたん、素敵すぐるw
過去の話がカナリ酷いモンで、その辺でエロとかに走れないって事もよく目にしたが・・・私も過去に、石を投げられたり、風見鶏の時と似た様な事をしていたので気持ちは解ったがある意味冷静に見てしまった。
しかし、二週目以降になると何気にカイネが中心に話がなりつつあった気がするし、その後押しなのか人気も今後もっと伸びるキャラだとおもう。
でも、人気があるからって下手に2とか出して世界観をぶっ壊して欲しくないのもある。
パイレーツオブカリビアンとか、1で終わっておけば良かったのになー・・・ってのがあるが、3の時点でめちゃくちゃである。
Dエンディングで、データが全部消されます。
ダウンロードコンテンツもあるので、データ消えた時にどうなるのか?気になったので、フラッシュメモリにシステムデータとCまでのエンディングの入ったデータをバックアップとってDエンディング迎えました。
もーね・・・一週目で泣いたワシ・・・
二週目、泣きっ放し・・・三週目も四週目も同じ場面で泣いてしまう。。。
子供ネタとか動物ネタ、卑怯だぞーーーっ!!って位ダメなんです・・・
今、この記事書いてる間もちょっと思い出しただけで目がうるんできちゃいまふ・・・ ^^;
いつからこんなに涙腺がユルクなってしまったのか・・・
事故に合い、それからかもしれないなー・・・なんて思いますが・・・
何気に、私の過去ってカナリ暗い話になるなーって自分の過去の話を書いている時に正直思った。
『明るくバカやってないと生きていられないよねー』なんて言っていた時期もあった。
だからといって、その時の心境や状況を書いても理解出来ないだろう・・・
その中から自分が汲み取ったモノや、学んだモノをブログに来てくれているみんなに少しでも解りやすく伝え何かのヒントになれば良いと思ったのが最近の考えかな・・・
その辺と、シナリオのツボっちゅうツボがホームランしてしまって・・・もー・・・だめ・・・
一週目は、普通のエンディングでハッピーエンドぢゃん ^^
Aエンディングだってw じゃー、一番高いAランクのエンディングかな? って思っていたのにw
二週目以降解る事・・・敵のドロップ品の『落書き』や『教本』などの持つ意味。
敵が何か言っているけどなんだろう?・・・の内容と、追加ムービーによる真実。
一週目じゃ解らなかった謎ってヤツが、一気におしよせてきて、それと同時に一週目に自分のやってきた事への自分の罪の深さと、それでも自分の望みを叶える為に二週目も同じ事をやり進まなければいけない切なさ。
『一緒に生きたい人を取り戻せっ!!』
仮面の王の言葉ですが、このたった一言にも自分の叶えられなかった思いを託す部分などがバックにあったりと・・・もーね・・・これ以上言うと、ネタバレになるのでやめとこ ^^;
もー、なってるかも・・・
シナリオの構成とセリフの恐ろしい強さ。
言葉の強さを思い知らされます。
そして、自然と溶け込む様に場を盛り上げる素敵過ぎる音楽。
あとー、他のゲームも見習って欲しいのが・・・
武器をコンプしないとCエンディング、Dエンディングいけないのですが・・・
釣りとか、荘園のクエストで武器を貰う ってのが無かった所。
他のRPGだと、ミニゲームのポイントでどうのとかあるけど・・・(FF7とかで、主人公の技が景品だったり・・・そういった事)
おまけ的な要素に、そういった重要素を入れるのは個人的には関心しない。
やりこみ要素とか言われる様な、そんな製作者側の押し付け自己満足的な作業が無かったのは良かった ^^
ダウンロードコンテンツが待ち遠しい・・・
エンディングをA・B・C・D好きなのを選べるとか・・・もしくは、A・B・C、A・B・Dエンディングをまとめたのを見れるとかあると一つの流れになって良いかもw とか勝手に考えてみたり・・・
とりあえず、〇〇〇〇が生きていたから良かった ><
しかし・・・気になるのが・・・CとDエンディングを見て・・・
主人公のお父ちゃんは、カイネさんの事好きだったのかなー・・・? って・・・エンディング見れば解るっ!!
大多数はレプリカントだろうから、多分別の視点で見てるんだろうけど・・・
あくまで、ワシの視点は子持ちのお父ちゃんの奮闘期なので・・・二度目の恋っ!? とか考えちゃう訳さw
パッケの、おっさんだおwww
ゲーム内容的に、こっちの方が合ってると思っている。
お兄ちゃんだと軽くならない!?
そんなこんなで、次の日の27日・・・
シュタインズゲートクリア後の様に、何故か切なくて身の回りの整理とか以外やりたくなくなるw
カイネ描きたい・・・エミール描きたい・・・お父ちゃん描きたい・・・
pixivを見ると、お父ちゃんの姿は若いお兄ちゃんの絵・・・
なんか、その辺で周囲とのギャップを感じつつも構図を考え中。
スーパーストリートファイター4のジュリちゃんも可愛いなーw ってんで、そっちも考えてますが・・・
その中、届くシュタインズゲートドラマCDの二弾目
いあー・・・今、ちょっと切なさバリバリなんだけどなー・・・と思いつつも聞いてしまうw
そして、トドメを刺された・・・ orz
まゆしぃの壮絶な・・・こんな事になっていたなんて・・・
話の幅をココまで広げて、更に本編にまとめる・・・作ってる人は、どういう脳味噌してるんですか!?
んでもって、まゆしぃと鈴羽を最後に本編に影響が無い様にする為に凄い扱いしてるなー・・・ってのが込みあがってきた・・・
でも、正直いって最近の自分のプレイするゲームが神ゲーと言われる部類ばかりでとても嬉しくも思っている。
過去に自分が作ったゲームのシナリオとか、まだ通用するレベルかもしれないけど・・・
色々と変更したり、見直ししたりしないといけないだろうしなー・・・
それを、どういった形で作り発表をするか? 色々と考えないとだしw
一人ぢゃむりでそw
でも、自分も何かの形で、この位 人に感動を与える何かを作ってみたい・・・
・・・おっぱい・・・ぢゃ無理だろうなーw
えんでぃんぐ A
category - 好きなゲームについてw
2010/
04/
26どんもでぃす。イラストくっちゃぼりまくってゲーム頑張っている山根です。
たまには良いよねw イラスト以外の事に没頭してみてもw
イラストの時間が欲しいと、仕事を変えて・・・
イラストの時間が欲しいと、ネットゲームをやめて・・・
そんな中、たまーに思うのが自分は本当に絵を描くのが好きなのか?
描いている時は楽しいですが、一枚描き上げるのに普通のイラストの場合15時間とか・・・
構想の時間を合わせればそれ以上になると思いますがw
描き上げた時の達成感は好きだけど、少し時間がたって(目安が3日~1週間程)見返すとイマイチだなー・・・なんて思ったりしる・・・
どうすれば、良いモノが描けるだろう?
手を変え、品を変え・・・ソフトを変えたり、本を買ったり・・・
金をかければ、良いモノが描けるのか?
そんな事を考えた事もあるし、タブレットを使いやすいモノに変えてみたりと結構これがお金がかかる ;;
ぶっちゃけると、私は色盲で黄色と緑色が混ざると解らなくなってしまいます。
遠視の乱視なので、近くのモノは見落としやすいし、遠くなれば見えるけど二重に見える。
そんな素敵な眼も持ち合わせています。
そんな中で、みんなの励ましのお言葉にどれだけ支えられている事かっ!!
ちょっぴり本音を垂れ流してみました。
んーで、ハマッていました、ニーアゲシュタルトクリアしました。
エンディング・A との事でグットエンドだったのかな?
パッケージの裏にあった、純粋な愛が狂気へと変わる(?)だっけな?
そんな事が書いてあったけど、そんなもん欠片も感じられないエンディングでKYな娘にちょっと『えーっ!?』だった。
カイネさんに会いたいとか、カイネさんはお母さんみたいな人かな?とか、大きくなったら綺麗でグラマーなカイネさんみたいになる とかローディング画面で言ってたぢゃん!?
さっぱりその素振りが無い、そしてーーーっっw 全然体型がカイネさんみたいじゃないぢゃんっwww(パッケージの裏参照w)
しかし、RPGのシナリオで初めて泣きました ^^;
後半ががが・・・
ネタバレになるといけないので、それとなく言いますが・・・
砂の民の結婚式と、最終決戦の砂の民の思い。
大好きな魔法骨君の活躍と、恋心と最終決戦の活躍。
箱360なので、字幕ですが・・・間の取り方と、台詞の内容の濃さがその時の気持ちをメチャンコ伝えてきます。
あとー・・・シナリオは、レプリカントも同じなのかな?
もしもそうだとすると、日本語吹き替え版気になるなー・・・ってのはある。
吹き替えならば、別のイメージで気分が盛り上がりそうw
しかしながら、このシナリオは父親だから生きてくるのではないだろうか? って思う訳で、シナリオがもしも同じだった場合、その辺をどう組み替えたのかが激しく気になる。
マップ同じでも、全くの別シナリオとなるのであれば迷わず購入なんだけどねw
クリア後も個人的に、ちょっと謎が残っている点があるのですが、その辺はレプリカントとリンクしているとか・・・!?思ってみたり・・・
そうだとすると、それも凄いかも・・・
一応、今はクリア後の二週目のカイネ編やっています。
これはこれで、また別の意味で深いっ!!
エンディングまで到達して、そのネタバレが解っている状態でプレイするから出来る部分もある。
よくある裏設定的な部分を上手く使っていると思うし、それだからこそ出来る幅を広げた内容と状況心理。
一週目に一見無意味だった事にも、実はこんなシナリオが隠されていたっ!! 的な話になっています。
この辺で、ちょっとツッコミ入れたいなーw 的な部分を・・・
その1 アクションRPGの弾幕ゲー!?
後半、敵の弾幕が激しくなってきます。
最終ボスは、ある種のシューティングゲームっぽく綺麗な弾幕を作り出しますが・・・攻略見つけちゃったw
バラすと、おもしろくなくなるといけないので黙っておく。
ちなみに、クエストこなしまくっていたので、無駄にレベル高くなり過ぎちゃって後半スンゴイ楽でした。
その2 デザインが、リネ2っぽくね?
敵の鎧のデザインとか、敵キャラの動きとか・・・なんか、デザインセンスが似ている気がしる・・・
もっと言えば、カイネたんのダッシュがDEと同じだし
双子姉妹の髪型も、リネのヒューマンメイジと一緒。
ちなみに、パクリとは言わないw
似合うし、良いモノは良い、偶然の一致かもだし、参考にしたって事でも個人的にはOK
しかし、主人公のお父さんまで雰囲気的にバイウムに見えてきた・・・ ^^;
まー、そんなこんな書いていますが・・・クリアまでの私のプレイ時間が30時間以上。
22日に購入して、間に仕事が入っていたのを考えると一日かなりの時間プレイしたのが解るだろう・・・
音楽、シナリオ、キャラの魅力・・・もうちょっとカイネちゃんが、見せ場ってか毒舌箇所が多ければ有れば良かったかなw ってのはあるけど良いゲームです。
さー、これでカイネ編を続けてどうなる事か・・・今職場ですが、帰ってプレイするのが楽しみです^^
カイネ描きたいけど、お腹見せてる方がデザイン的に良いと思うんだよねw
早い話が、上の服はアレンジ必須でぃすっwww
あと・・・魔法骨君ががが・・・なんか良い!! 可愛い!!
魔法骨君、エミールってんだけど、記事書きつつエミールの事を思い出していたら、なんだか切なくなってきた・・・
一応、気をつけて書いていますがネタバレになってるぢゃん!? って事があったらゴメンナサイ ^^;
たまには良いよねw イラスト以外の事に没頭してみてもw
イラストの時間が欲しいと、仕事を変えて・・・
イラストの時間が欲しいと、ネットゲームをやめて・・・
そんな中、たまーに思うのが自分は本当に絵を描くのが好きなのか?
描いている時は楽しいですが、一枚描き上げるのに普通のイラストの場合15時間とか・・・
構想の時間を合わせればそれ以上になると思いますがw
描き上げた時の達成感は好きだけど、少し時間がたって(目安が3日~1週間程)見返すとイマイチだなー・・・なんて思ったりしる・・・
どうすれば、良いモノが描けるだろう?
手を変え、品を変え・・・ソフトを変えたり、本を買ったり・・・
金をかければ、良いモノが描けるのか?
そんな事を考えた事もあるし、タブレットを使いやすいモノに変えてみたりと結構これがお金がかかる ;;
ぶっちゃけると、私は色盲で黄色と緑色が混ざると解らなくなってしまいます。
遠視の乱視なので、近くのモノは見落としやすいし、遠くなれば見えるけど二重に見える。
そんな素敵な眼も持ち合わせています。
そんな中で、みんなの励ましのお言葉にどれだけ支えられている事かっ!!
ちょっぴり本音を垂れ流してみました。
んーで、ハマッていました、ニーアゲシュタルトクリアしました。
エンディング・A との事でグットエンドだったのかな?
パッケージの裏にあった、純粋な愛が狂気へと変わる(?)だっけな?
そんな事が書いてあったけど、そんなもん欠片も感じられないエンディングでKYな娘にちょっと『えーっ!?』だった。
カイネさんに会いたいとか、カイネさんはお母さんみたいな人かな?とか、大きくなったら綺麗でグラマーなカイネさんみたいになる とかローディング画面で言ってたぢゃん!?
さっぱりその素振りが無い、そしてーーーっっw 全然体型がカイネさんみたいじゃないぢゃんっwww(パッケージの裏参照w)
しかし、RPGのシナリオで初めて泣きました ^^;
後半ががが・・・
ネタバレになるといけないので、それとなく言いますが・・・
砂の民の結婚式と、最終決戦の砂の民の思い。
大好きな魔法骨君の活躍と、恋心と最終決戦の活躍。
箱360なので、字幕ですが・・・間の取り方と、台詞の内容の濃さがその時の気持ちをメチャンコ伝えてきます。
あとー・・・シナリオは、レプリカントも同じなのかな?
もしもそうだとすると、日本語吹き替え版気になるなー・・・ってのはある。
吹き替えならば、別のイメージで気分が盛り上がりそうw
しかしながら、このシナリオは父親だから生きてくるのではないだろうか? って思う訳で、シナリオがもしも同じだった場合、その辺をどう組み替えたのかが激しく気になる。
マップ同じでも、全くの別シナリオとなるのであれば迷わず購入なんだけどねw
クリア後も個人的に、ちょっと謎が残っている点があるのですが、その辺はレプリカントとリンクしているとか・・・!?思ってみたり・・・
そうだとすると、それも凄いかも・・・
一応、今はクリア後の二週目のカイネ編やっています。
これはこれで、また別の意味で深いっ!!
エンディングまで到達して、そのネタバレが解っている状態でプレイするから出来る部分もある。
よくある裏設定的な部分を上手く使っていると思うし、それだからこそ出来る幅を広げた内容と状況心理。
一週目に一見無意味だった事にも、実はこんなシナリオが隠されていたっ!! 的な話になっています。
この辺で、ちょっとツッコミ入れたいなーw 的な部分を・・・
その1 アクションRPGの弾幕ゲー!?
後半、敵の弾幕が激しくなってきます。
最終ボスは、ある種のシューティングゲームっぽく綺麗な弾幕を作り出しますが・・・攻略見つけちゃったw
バラすと、おもしろくなくなるといけないので黙っておく。
ちなみに、クエストこなしまくっていたので、無駄にレベル高くなり過ぎちゃって後半スンゴイ楽でした。
その2 デザインが、リネ2っぽくね?
敵の鎧のデザインとか、敵キャラの動きとか・・・なんか、デザインセンスが似ている気がしる・・・
もっと言えば、カイネたんのダッシュがDEと同じだし
双子姉妹の髪型も、リネのヒューマンメイジと一緒。
ちなみに、パクリとは言わないw
似合うし、良いモノは良い、偶然の一致かもだし、参考にしたって事でも個人的にはOK
しかし、主人公のお父さんまで雰囲気的にバイウムに見えてきた・・・ ^^;
まー、そんなこんな書いていますが・・・クリアまでの私のプレイ時間が30時間以上。
22日に購入して、間に仕事が入っていたのを考えると一日かなりの時間プレイしたのが解るだろう・・・
音楽、シナリオ、キャラの魅力・・・もうちょっとカイネちゃんが、見せ場ってか毒舌箇所が多ければ有れば良かったかなw ってのはあるけど良いゲームです。
さー、これでカイネ編を続けてどうなる事か・・・今職場ですが、帰ってプレイするのが楽しみです^^
カイネ描きたいけど、お腹見せてる方がデザイン的に良いと思うんだよねw
早い話が、上の服はアレンジ必須でぃすっwww
あと・・・魔法骨君ががが・・・なんか良い!! 可愛い!!
魔法骨君、エミールってんだけど、記事書きつつエミールの事を思い出していたら、なんだか切なくなってきた・・・
一応、気をつけて書いていますがネタバレになってるぢゃん!? って事があったらゴメンナサイ ^^;
乳と背中を見て育つ
category - 好きなゲームについてw
2010/
04/
25ハマリマシタ・・・
抜け出せなくなったくさw
ニーア・ゲシュタルト・・・
ドラック・オン・ドラグーンだっけ? 1しかやってないけど・・・
のスタッフが作ったって事で、嫌味と卑屈と狂気満載のRPGかと思いきや・・・
サブシナリオ的なクエストの量と、クエストの独特の内容。
本編の話の進み方と、謎を常に投げかけてくるシナリオの進行。
そんでもって、タイトルが出る前にお姉ちゃんの声で何やら罵倒する叫びと・・・
まー・・・カイネちゃんって可愛いお姉ちゃんの声とイベント中の会話の一部なのですが・・・
たのしす!!
カイネちゃん可愛いっ!!
フタナリで二刀ってシャレですか?
巨乳だし、性格も顔も口の悪さも格好も・・・どれも魅力的!!
骨の魔法使い、親近感がワキワキですw
いあ・・・骨だからってわけじゃないけど・・・
最初顔だけ見た時は、なんぢゃこいつは!? キモッ!! って思ったけど
話を進めて仲間にしました。
なーるほど・・・スンゴク可愛く見えてくる・・・
レプリカントも気になるな・・・
クリアしたら、買ってみようかな・・・
マップがまったく一緒で、シナリオかぶってたら最悪だけど・・・ ;;
カイネちゃん描きたいねw
服とかちょびっとアレンジ加えてみて・・・
あ・・・同人漫画進んでなす・・・
しかし、最近自分のプレイするゲーム傾向を見て思ったこと・・・
お父ちゃんゲームにハマルなーと・・・
ゴットオブウオー1・2・3 ニーア・ゲシュタルト・・・
お父ちゃんが頑張る話だね・・・
ずっと単身赴任だし、どこかで父親の影を追い求めている部分があるのかもしれない。
実際の私のお父ちゃんへっぽこですが・・・
ゲーム内の父の背中を見て育つワシwww
カイネちゃんの・・・乳と背中も見てるのは内緒・・・
抜け出せなくなったくさw
ニーア・ゲシュタルト・・・
ドラック・オン・ドラグーンだっけ? 1しかやってないけど・・・
のスタッフが作ったって事で、嫌味と卑屈と狂気満載のRPGかと思いきや・・・
サブシナリオ的なクエストの量と、クエストの独特の内容。
本編の話の進み方と、謎を常に投げかけてくるシナリオの進行。
そんでもって、タイトルが出る前にお姉ちゃんの声で何やら罵倒する叫びと・・・
まー・・・カイネちゃんって可愛いお姉ちゃんの声とイベント中の会話の一部なのですが・・・
たのしす!!
カイネちゃん可愛いっ!!
フタナリで二刀ってシャレですか?
巨乳だし、性格も顔も口の悪さも格好も・・・どれも魅力的!!
骨の魔法使い、親近感がワキワキですw
いあ・・・骨だからってわけじゃないけど・・・
最初顔だけ見た時は、なんぢゃこいつは!? キモッ!! って思ったけど
話を進めて仲間にしました。
なーるほど・・・スンゴク可愛く見えてくる・・・
レプリカントも気になるな・・・
クリアしたら、買ってみようかな・・・
マップがまったく一緒で、シナリオかぶってたら最悪だけど・・・ ;;
カイネちゃん描きたいねw
服とかちょびっとアレンジ加えてみて・・・
あ・・・同人漫画進んでなす・・・
しかし、最近自分のプレイするゲーム傾向を見て思ったこと・・・
お父ちゃんゲームにハマルなーと・・・
ゴットオブウオー1・2・3 ニーア・ゲシュタルト・・・
お父ちゃんが頑張る話だね・・・
ずっと単身赴任だし、どこかで父親の影を追い求めている部分があるのかもしれない。
実際の私のお父ちゃんへっぽこですが・・・
ゲーム内の父の背中を見て育つワシwww
カイネちゃんの・・・乳と背中も見てるのは内緒・・・
ごっとおぶうおー
category - 好きなゲームについてw
2010/
04/
02どもども こんばんわ
新しいイラスト描きつつ、漫画のネームをまだやっているカズマンでぃす。
今日は誕生日ですた。
また、ひとつ死に一歩近づいたねー おめでとうw の日でし。
そんな中、ごっとおぶうおーを1~3まで通してプレイして今日3をクリアしますた。
ネタバレになったらゴメンナサイですけど・・・
1は普通にアクションゲーで、綱渡りでうざかった
2は人の死体を使うアクションがやったら多かったイメージがあります。
3は狂気と怒りと残酷な場面がやったら多くて、正直すごいなーと・・・
ここまで描写する必要があるのかなー? とも思いましたが・・・
でも考えてみると、そうなったのは神からの仕打ちにキッカケがある訳で
家族を失った悲しみが、その裏にあると思うとその思いの大きさが行動に出ているのだとも考えられる。
いろんな意味で深いゲームだなーと・・・
ただ、『神はいらない』『神を殺す』そんなネタは大好きなメガテンでよく目にするモノだったので同じ様なオチで来るのかと思ったらこれまた深かった・・・
1・3のキーアイテムで、パンドラの箱が出てきます。
私の聞いた話だと、世の中の悪いモン全部が入った箱でパンドラさんがその箱を開けてしまった為に世の中に、中に入っていた悪いもんが出てきて、人の悪い部分が生まれたらしい。しかし、その箱の端の方に希望が残っていた。
そんな話なのですが、ゲームではカナリその辺が上手く取り上げられつつ 変えられつつ表現されていて色々と考えさせられる部分があった。
ゲームの話はココまでにして・・・
今回のゲームをやる事で私の思った事。
『現代社会』と『パンドラの箱』と『希望』について話をしてみたいと思う。
ある時、TVを何気なく見ていた時にナンカおっさんが話をしていた一言だ・・・
『昔は、色々と夢とか希望とかあったけどねー・・・今は、そういうのがないでしょう?』
それを聞いた時には『あー・・・みんなが、よく言うコメント言ってるわw』その程度だった。
しかし、今日はそのコメントについてちょっと違う気がしてきた。
今読みかけの本がある。
前にも紹介したが、ゲームデザイン脳の本である。
その中で、私も同じ事を思った内容があった。
『日常の中にいくらでもネタは転がっている。それに気が付くかどうか?の違いだけ』
そんな内容だったのだが・・・日常の中に腐る程、私も気になる事はある。
たとえば、職場ではw 職員や患者で巨乳に見える人の乳はニセ乳か? ただの鳩胸か?
気になる・・・ 激しく気になる・・・
見てみたい・・・ 触ってみたい・・・ 出来れば味もみて確認したい・・・
・・・
言いたい事は、『ネタでも希望でも、気が付くかどうか?』である。
もっと言うなれば『嫌な世の中になったねー』ってよくTVなどでも言っているオバサン連中がいるが、はたして本当にそうなのだろうか?
高度成長期時代など、希望があったと言うけれど・・・
その影で、色々な事故などにあい亡くなった方もいると思う。
今生き残っているから『あの頃は、良かったなー』なんて事言っているのではないだろうか?
今は、その時に闇に葬られる様な事が起きればスグにTVで放送されるだろう・・・
基本的には、何も変わっていない気がしてくる。
まとめて言ってみれば、今の世の中 = 嫌な時代 = パンドラの箱の中身 と同じなのではないだろうか?
ただ、基本的には変わってないとすれば・・・希望は、落ちているのである。
『それに、気が付くかどうか?』それだけの違いだと思う。
世の中便利になり、逆にチャンスとなる入り口が増えすぎた。
たとえば、ネットで大金持ちになった人もいるだろう。
全員がチャンスを持っているし、希望となる携帯電話やPCなどのツールを持っている。
しかし、それが『当たり前』になってしまっているので『希望のツール』となりえるのに『当たり前ゆえに、気が付かない』そういう事なのだと思う。
一つの例えとして、お金持ちになる=希望 として表現したが人それぞれの価値観があると思うので間違わないで欲しい。
道具は使い様である。
道具に使われている人が多い今、道具を上手く利用出来る人が希望を持って夢を叶える事が出切るのかもしれない・・・
新しいイラスト描きつつ、漫画のネームをまだやっているカズマンでぃす。
今日は誕生日ですた。
また、ひとつ死に一歩近づいたねー おめでとうw の日でし。
そんな中、ごっとおぶうおーを1~3まで通してプレイして今日3をクリアしますた。
ネタバレになったらゴメンナサイですけど・・・
1は普通にアクションゲーで、綱渡りでうざかった
2は人の死体を使うアクションがやったら多かったイメージがあります。
3は狂気と怒りと残酷な場面がやったら多くて、正直すごいなーと・・・
ここまで描写する必要があるのかなー? とも思いましたが・・・
でも考えてみると、そうなったのは神からの仕打ちにキッカケがある訳で
家族を失った悲しみが、その裏にあると思うとその思いの大きさが行動に出ているのだとも考えられる。
いろんな意味で深いゲームだなーと・・・
ただ、『神はいらない』『神を殺す』そんなネタは大好きなメガテンでよく目にするモノだったので同じ様なオチで来るのかと思ったらこれまた深かった・・・
1・3のキーアイテムで、パンドラの箱が出てきます。
私の聞いた話だと、世の中の悪いモン全部が入った箱でパンドラさんがその箱を開けてしまった為に世の中に、中に入っていた悪いもんが出てきて、人の悪い部分が生まれたらしい。しかし、その箱の端の方に希望が残っていた。
そんな話なのですが、ゲームではカナリその辺が上手く取り上げられつつ 変えられつつ表現されていて色々と考えさせられる部分があった。
ゲームの話はココまでにして・・・
今回のゲームをやる事で私の思った事。
『現代社会』と『パンドラの箱』と『希望』について話をしてみたいと思う。
ある時、TVを何気なく見ていた時にナンカおっさんが話をしていた一言だ・・・
『昔は、色々と夢とか希望とかあったけどねー・・・今は、そういうのがないでしょう?』
それを聞いた時には『あー・・・みんなが、よく言うコメント言ってるわw』その程度だった。
しかし、今日はそのコメントについてちょっと違う気がしてきた。
今読みかけの本がある。
前にも紹介したが、ゲームデザイン脳の本である。
その中で、私も同じ事を思った内容があった。
『日常の中にいくらでもネタは転がっている。それに気が付くかどうか?の違いだけ』
そんな内容だったのだが・・・日常の中に腐る程、私も気になる事はある。
たとえば、職場ではw 職員や患者で巨乳に見える人の乳はニセ乳か? ただの鳩胸か?
気になる・・・ 激しく気になる・・・
見てみたい・・・ 触ってみたい・・・ 出来れば味もみて確認したい・・・
・・・
言いたい事は、『ネタでも希望でも、気が付くかどうか?』である。
もっと言うなれば『嫌な世の中になったねー』ってよくTVなどでも言っているオバサン連中がいるが、はたして本当にそうなのだろうか?
高度成長期時代など、希望があったと言うけれど・・・
その影で、色々な事故などにあい亡くなった方もいると思う。
今生き残っているから『あの頃は、良かったなー』なんて事言っているのではないだろうか?
今は、その時に闇に葬られる様な事が起きればスグにTVで放送されるだろう・・・
基本的には、何も変わっていない気がしてくる。
まとめて言ってみれば、今の世の中 = 嫌な時代 = パンドラの箱の中身 と同じなのではないだろうか?
ただ、基本的には変わってないとすれば・・・希望は、落ちているのである。
『それに、気が付くかどうか?』それだけの違いだと思う。
世の中便利になり、逆にチャンスとなる入り口が増えすぎた。
たとえば、ネットで大金持ちになった人もいるだろう。
全員がチャンスを持っているし、希望となる携帯電話やPCなどのツールを持っている。
しかし、それが『当たり前』になってしまっているので『希望のツール』となりえるのに『当たり前ゆえに、気が付かない』そういう事なのだと思う。
一つの例えとして、お金持ちになる=希望 として表現したが人それぞれの価値観があると思うので間違わないで欲しい。
道具は使い様である。
道具に使われている人が多い今、道具を上手く利用出来る人が希望を持って夢を叶える事が出切るのかもしれない・・・
人は二度死ぬ
category - 好きなゲームについてw
2010/
02/
08意味ありなタイトルになっちゃいましたが・・・
何か漫画?アニメ?ゲームかな?で聞いた事のある言葉の一つだと思います。
映画の007でサブタイトルにあるのですが、それとはまったく別の意味になると思います。
「人は一生のうちに二回死ぬんだって。
一回目は、肉体の死。
二回目は、人々の記憶から忘れられる事による死
二回目の、忘れられる死の方がつらいね・・・」
そんな言葉が頭に今も残っています。
何故、私が今、何か残したいと思っているのか?
やはりソコが原点になっています。
自分の名前や顔、歴史に名を残すなど出来ればそれは最高でしょうけどw
それが出来なかったとしても、意思や考え、思考や思いを少しでも引き継いで貰えればとブログを書いているのもあります。
イラストを晒す場所として、管理の簡単なブログに移行したのもあります。
イラストを描くキッカケになったのは、自己表現の一環として描き始めたのを含めて全てにおいて自分の存在を少しでも知ってもらう為の行為に分類されると思います。
ブログの内容やイラストを見て、何を感じて、何を考えて、そしてその読み聞きした内容が今後その人に対してどうした影響を与えたか?それが「意思や考え、思考や思いを引き継ぐ」事が成功した事になると思います。
なぜそんな事を今になって書いているのか?
やはり、本やゲームなどの媒体は人の意思を引き継いでいくのにとても有意義な媒体なのではないかと思ったからです。
スンゴイ面白いといわれる内容のシナリオのゲームで、私がプレイした中でやはり涙を流すモノはドラマチックで人の命のあり方などを描いたモノが多いです。
是非とも読んで頂きたいモンw
前にも書きましたが、ロストオデッセイの中のショートシナリオの本が出ている事を知ったので紹介します。
もーねw 注文しちゃいましたw
ショートシナリオのまとめてある本です。シナリオ一個で、一回以上泣けると思われ・・・
最近、歳の割に涙腺がゆるくなってきた様です・・・
そして、今回ブログを更新する気になったのはこの為です。
シュタインズゲート
最初痛い主人公君が、高校時代から20台前半の私とまったく似ている思考と発言と行動を起こすのが激しく驚いた一品!!・・・第三者的に見て、あー・・・ワシってこんな痛いヤツだったんだなー・・・って思いました。
当事のワシ 自称「最強のオカルト呪術師」 行動パターンも似ていたと思います。
みんな同じ様な道を歩むんだなw って思えばそれまでなのですが・・・
ワシほどぶっ飛んでいたのは他にいなかった気もする・・・
まー、私の昔話は良いとして・・・中盤からカナリ話が急展開していきます。
エンディングも、クリアする順序を導かれていく様に進み・・・
後半、キャラのエンディングを見て、そのクリアしたキャラの思いを引き継いだ状態で別ルートへ行くというシナリオ構成。
クリアキャラが増えるごとに、トゥルーエンドへ進むごとにクリアキャラが増えていく訳で、そのクリアキャラの思い入れや思い出、思いを引き継いで話を進め 決断を下していく形でシナリオを勧めていく事になります。
どんどん自分の決断に重みが増していくわけです。
Aさんの思い、Bさんの思い、Cさんの思い・・・そういった思いを引き継いで、更に自分の目的を達成する為にその先に進まないといけない・・・
一つのエンディングに到達するごとにどんだけ泣いたか・・・
そして、そのエンディングに到達した人の思いを引き継いで別のルートへ更に進む・・・
TV42型でデジタルハイビジョンになりましたが、目の前がにじんでよく見えません!!!!
そんなのがイッパイでした。
他にも結構、壮絶な死を迎える場面もありそういった部分でも「うおーっ!!くそーっ!!」です。
相対性理論や他の倫理なども色々出てきます。
正直、頭が良くなった気になりますw
私の場合、相対性理論について色々と知ったら他の人に話をしたくなったりしますたねw
理論といえば、タイムマシンって映画知っているでしょうか?
恋人が死に、それを生き返らせる為に主人公君が奮闘する内容なのですが・・・
・・・これ以上は、ネタバレになるので言えませんが・・・
シュタインズゲートと結構その辺の理論などが=の部分があります。
理論・・・色々と勉強してみると面白いかもしれませんね^^
まだまだ続く!! しかもーw
シュタインズゲートに出てくるキーマンなのかな?
ジョン・タイターが出てきます。
過去の出来事と、ゲームのシナリオとリンクさせる事により更にリアリティが出ています。
こういう素晴らしいゲームをやると、自分もゲームとかシナリオ作ってみたくなりますよね^^
文才があればなー・・・
もっと色々、良ゲーを探してみたいと思います。
ここで一つ。
ロストオデッセイ、シュタインズゲート この二つに共通するワシ的ポイント。
「人は二度死ぬ」です。
二度目の死は、とても悲しい事だと思います。
仲間との思い出を大事にしたいものですね。
誰か覚えている限り、完全な死は訪れないのかもしれません・・・
仕事柄上、色々な人との出会いと別れを繰り返しています。
介護や医療現場にいれば、そのペースも人数も普通より多いし早いです。
肉体の死を迎えた方もいますが、私の中で思い出と共に行き続けている方が多くいる事をゲームを通して再確認しました。
とにかく、泣けます!!感動します!!
絆の大切さを・・・絆とは何かを知る事が出来ますよ。
本気で良いゲームなので、もっかいのせちゃいますwww
全部クリアしたけど、また最初からじっくりやろうかなー・・・
話はそれますが・・・
肉体の死よりも、存在の死が先に来ている人もいますが・・・
その辺を話するとまた長くなるので保留しておきますね。
徐々に消化してきたけど、まだまだ先が長いネタの数々・・・ orz
残りの記事メモ
イラスト:
ちょいたし
同人情報
ワシの作業環境を晒してみるw
戯言:
大阪の婆さんから聞いた、お金の話
ボケても覚えてる
自伝かけるんぢゃね?
おっぱいの話w
モノよりコト 最近の傾向らしい
新型インフルエンザを知るには
ビールのCM
ベルトの向き
さむーいw
馬の骨とティンコ
握手をすると出世する!?
げーむ:
あさしんくりーど2
らんぶるろーずXX
でっとらいぢんぐ
何か漫画?アニメ?ゲームかな?で聞いた事のある言葉の一つだと思います。
映画の007でサブタイトルにあるのですが、それとはまったく別の意味になると思います。
「人は一生のうちに二回死ぬんだって。
一回目は、肉体の死。
二回目は、人々の記憶から忘れられる事による死
二回目の、忘れられる死の方がつらいね・・・」
そんな言葉が頭に今も残っています。
何故、私が今、何か残したいと思っているのか?
やはりソコが原点になっています。
自分の名前や顔、歴史に名を残すなど出来ればそれは最高でしょうけどw
それが出来なかったとしても、意思や考え、思考や思いを少しでも引き継いで貰えればとブログを書いているのもあります。
イラストを晒す場所として、管理の簡単なブログに移行したのもあります。
イラストを描くキッカケになったのは、自己表現の一環として描き始めたのを含めて全てにおいて自分の存在を少しでも知ってもらう為の行為に分類されると思います。
ブログの内容やイラストを見て、何を感じて、何を考えて、そしてその読み聞きした内容が今後その人に対してどうした影響を与えたか?それが「意思や考え、思考や思いを引き継ぐ」事が成功した事になると思います。
なぜそんな事を今になって書いているのか?
やはり、本やゲームなどの媒体は人の意思を引き継いでいくのにとても有意義な媒体なのではないかと思ったからです。
スンゴイ面白いといわれる内容のシナリオのゲームで、私がプレイした中でやはり涙を流すモノはドラマチックで人の命のあり方などを描いたモノが多いです。
是非とも読んで頂きたいモンw
前にも書きましたが、ロストオデッセイの中のショートシナリオの本が出ている事を知ったので紹介します。
もーねw 注文しちゃいましたw
ショートシナリオのまとめてある本です。シナリオ一個で、一回以上泣けると思われ・・・
最近、歳の割に涙腺がゆるくなってきた様です・・・
そして、今回ブログを更新する気になったのはこの為です。
シュタインズゲート
最初痛い主人公君が、高校時代から20台前半の私とまったく似ている思考と発言と行動を起こすのが激しく驚いた一品!!・・・第三者的に見て、あー・・・ワシってこんな痛いヤツだったんだなー・・・って思いました。
当事のワシ 自称「最強のオカルト呪術師」 行動パターンも似ていたと思います。
みんな同じ様な道を歩むんだなw って思えばそれまでなのですが・・・
ワシほどぶっ飛んでいたのは他にいなかった気もする・・・
まー、私の昔話は良いとして・・・中盤からカナリ話が急展開していきます。
エンディングも、クリアする順序を導かれていく様に進み・・・
後半、キャラのエンディングを見て、そのクリアしたキャラの思いを引き継いだ状態で別ルートへ行くというシナリオ構成。
クリアキャラが増えるごとに、トゥルーエンドへ進むごとにクリアキャラが増えていく訳で、そのクリアキャラの思い入れや思い出、思いを引き継いで話を進め 決断を下していく形でシナリオを勧めていく事になります。
どんどん自分の決断に重みが増していくわけです。
Aさんの思い、Bさんの思い、Cさんの思い・・・そういった思いを引き継いで、更に自分の目的を達成する為にその先に進まないといけない・・・
一つのエンディングに到達するごとにどんだけ泣いたか・・・
そして、そのエンディングに到達した人の思いを引き継いで別のルートへ更に進む・・・
TV42型でデジタルハイビジョンになりましたが、目の前がにじんでよく見えません!!!!
そんなのがイッパイでした。
他にも結構、壮絶な死を迎える場面もありそういった部分でも「うおーっ!!くそーっ!!」です。
相対性理論や他の倫理なども色々出てきます。
正直、頭が良くなった気になりますw
私の場合、相対性理論について色々と知ったら他の人に話をしたくなったりしますたねw
理論といえば、タイムマシンって映画知っているでしょうか?
恋人が死に、それを生き返らせる為に主人公君が奮闘する内容なのですが・・・
・・・これ以上は、ネタバレになるので言えませんが・・・
シュタインズゲートと結構その辺の理論などが=の部分があります。
理論・・・色々と勉強してみると面白いかもしれませんね^^
まだまだ続く!! しかもーw
シュタインズゲートに出てくるキーマンなのかな?
ジョン・タイターが出てきます。
過去の出来事と、ゲームのシナリオとリンクさせる事により更にリアリティが出ています。
こういう素晴らしいゲームをやると、自分もゲームとかシナリオ作ってみたくなりますよね^^
文才があればなー・・・
もっと色々、良ゲーを探してみたいと思います。
ここで一つ。
ロストオデッセイ、シュタインズゲート この二つに共通するワシ的ポイント。
「人は二度死ぬ」です。
二度目の死は、とても悲しい事だと思います。
仲間との思い出を大事にしたいものですね。
誰か覚えている限り、完全な死は訪れないのかもしれません・・・
仕事柄上、色々な人との出会いと別れを繰り返しています。
介護や医療現場にいれば、そのペースも人数も普通より多いし早いです。
肉体の死を迎えた方もいますが、私の中で思い出と共に行き続けている方が多くいる事をゲームを通して再確認しました。
とにかく、泣けます!!感動します!!
絆の大切さを・・・絆とは何かを知る事が出来ますよ。
本気で良いゲームなので、もっかいのせちゃいますwww
全部クリアしたけど、また最初からじっくりやろうかなー・・・
話はそれますが・・・
肉体の死よりも、存在の死が先に来ている人もいますが・・・
その辺を話するとまた長くなるので保留しておきますね。
徐々に消化してきたけど、まだまだ先が長いネタの数々・・・ orz
残りの記事メモ
イラスト:
ちょいたし
同人情報
ワシの作業環境を晒してみるw
戯言:
大阪の婆さんから聞いた、お金の話
ボケても覚えてる
自伝かけるんぢゃね?
おっぱいの話w
モノよりコト 最近の傾向らしい
新型インフルエンザを知るには
ビールのCM
ベルトの向き
さむーいw
馬の骨とティンコ
握手をすると出世する!?
げーむ:
あさしんくりーど2
らんぶるろーずXX
でっとらいぢんぐ
ゲームれびゅーにしてみる
category - 好きなゲームについてw
2010/
02/
03イラストブログとして立ち上げてから、はや・・・何年だ!?
・・・3年4ヶ月位?
HPを始めてからを考えると、6年9ヶ月になるのかwww
いまじゃー、すっかりイラストはpixivに載せちゃってブログはワシの毒電波垂れ流しの汚染区域となっておりますw
まー・・・よくやるわなwww
ぶっちゃけ、もっと大きく絵が載せられればその方が良いのですが・・・
無料だし文句はいってられないw
んでーw 今日は、ゲームレビューを中心に書いてみたいと思います。
・・・あ・・・ちゃんとイラスト進めてるよ。

次回作は、バレンタインに間に合えば良いなーと・・・
ちょっと、5月のイベントのイラストがあるのでそちらにそのあと時間もっていかれてしまうので計画を立ててみたのですが2月中にイラスト4枚描く予定を立ててみた。
要するに、2月中に5月のイラスト全部やっちゃおうって事なのですが・・・休みがなくなるwwww
もっといえば、普段からそのペースで描いていればチョイチョイイラストがアップ出来るって訳で・・・ orz
自爆行為はココまでとして、本題にうつりましょうw
えっと、まずw FF13
情報が古いのか新しいのか丁度良いのか解らないけど、私個人としてはゲームプレイ中は普通に楽しかったです^^
キャラの魅力と個性が良く出ていて良かったと思いますw
特に、ホープ君とライトニングさんのラブラブぶりがヤバイです!!
ただ、ホープ君が年齢にそぐわないレベルの発言と後半から格闘漫画などにある実況キャラになってしまい、アフロおやぢは台詞が無くなって影が薄くなる一方・・・
主人公のライトニングさんも、徐々に丸くなってくる様な感じはするけど頑固さと強引さと横暴さは相変わらずで信者のホープ君曰く「ライトさん流です(ハート)」って感じですかね・・・
いあ・・・ハートついてるっぽいノリだったのでwww
クリア後に、やりこみ要素ある様ですがそれをやってもラスボスが楽になる程度かなーと思い私はやりませんでした。
しかしーw 後になって激しく後悔した事が一個!!
デジタルハイビジョンのテレビでやればよかったwwww
雰囲気的に、生産量が凄い事になってそうだったので値崩れが激しいと予想してクリア後に高く売れる内に売りました。もう、いまじゃー結構安くなってきていると思いますがまだまだ下がるでしょうw
そんな売り払って手元にない状況の時に、ちょっと地元の家電屋に出かけた。
でっかい液晶のテレビに、色んなニュース番組が映っている中・・・FF13のでもムービーが流れていたのが一台だけあったのだが・・・自分のうちのブラウン管のテレビでやったのと全然画質が違うっ!!
まー、ゲーム中文字がつぶれて見えなくなったりとブラウン管だとあったのだが諦めていたというか、まーさほど気にしてなかったというかなのだが・・・このFF13のムービーの差はショックだった!!
ああ・・・デジタルハイビジョンのTVにしておけばよかった・・・ orz
それで腹立ったのでデジタルハイビジョンテレビ買いました!! (おい)
42型デジタルハイビジョンw
今ならまだエコポイントも付くし、液晶がだいぶ値下がった今買い時かなーと思い切って買っちゃいますたww
内臓HDDではなく、外付けHDD対応なので消耗品のHDDがイカレテモ交換も簡単だし4台までHDDが連動するとか・・・デジタルハイビジョンの映像で驚きまくっているこの頃ですw
お願いランキングの、お願いピンクちゃんがクッキリ見える!!
胸の谷間がクッキリとwwwww(そっちかよwww)
んでーw 話がそれましたが・・・
エンドオブエタニティー出ましたねw
かなり期待していて、発売日に即効買いました!!
発売前のレビューや、発売後のレビュー等やはり戦闘システムについて賛否両論ですが個人的には好きなゲームですw
キャラの台詞がどうこう言われたりもしていますが、その辺も個人的には好きかなw
なんか、ノリって大事ですよねwww
三人いる主人公のやり取りもかなり個人的にはツボです!!
シャドウハーツのスタッフがつくっているのかして?
一番年長さんのお兄さんが、シャドウハーツ1・2の主人公のウルの性格に同タイトルの2のヴァンパイアのマッチョ男の容姿をもじった様な感じだし。
若いお兄ちゃんの方は、やはりシャドウハーツのウルの容姿と影の部分に同タイトルのフロムニューワールドの主人公君の容姿を足した様な感じ・・・
そんでもって、お姉ちゃんのリーンベルはシャドウハーツ1のアリスの様な抜けた部分と芯の強さみたいなのもあるし・・・
顔がなんか、小倉優子に見えてきてしまって困っているのですがwww
そういえば、FF13のヴァニラもスザンヌに見えて仕方ないwwww
ワシだけですか!?
まー・・・気になる人は買ってみたら? って感じですw
「うーん・・・リーンベルたんは攻めすぎですね。わかります!!」
なんか好きな戦闘前の台詞ですた。
小倉優子は別にファンじゃないけど、リーンベルは可愛いと思います!!
攻めすぎです!!
長くなったので、次のレビュー書いて終わろうかな。
アルトネリコ3 買ってませんw
なんでって・・・キャラデザは1から引き続いて好きですが・・・
乳が回を追うごとに小さく・・・ orz
今回はゲームは買ってませんwww
しかしwww しっかり予約をして買ったのがコレだwww
サントラwww これだけは買わないとwww
ゲーム性は好みが分かれるかもだけど、音楽はソレを上回って圧倒的に優れていますw
それが、アルトネリコってもんです!!
1で志方あきこさんの存在を知り、そっから大ファンになり車や絵を描く時など年中聞いているのですがw
嘘はかかね!!
今回のアルトネリコ3の音楽
紅>ゲームサントラ>蒼の順かなー・・・順位付けるなら・・・
紹介しているのは、特別ケース付の紅蒼セットで割高になっています。
どうせ二枚買うなら、特殊ケース付けてこの値段ってやつでしょうかw
二枚別々に単発で買った方が安いのは買ってから気が付いた罠wwww
音楽の内容が、1・2の雰囲気を持っているのが紅
蒼が今回は、大好きな志方さんのパートなのですが・・・なんだろ?
いつもの幻想的かつ、民族的な楽風が感じられませんでした・・・ってか、萌え系狙い過ぎで歌手の歌唱力とか良さが殺されているです。
もしもゲーム内容も、そっちに大きく方向転換したのであれば買わなくて良かったかなーってのが本音ですね。
3は買ってないので、プレイしていませんが1と2はしっかり遊びました。
個人的には、1が普通に楽しかったかなーって思いますw
2で音楽は、さらに雰囲気に広がりを見せて良くなったのですがサイコダイブだっけな?が全キャラ完全に一回のプレイで楽しめなくなったのが個人的にはマイナスでした。
3はどうなんだろうかwww?
安くなって、遊びたくなったら買ってみようかな^^
プレイすれば、3の音楽の見方も変わるかもしれません
ただ、今までみたいな鳥肌の立つ様な感動のある曲は減ったのは確かですね。
さーw がんばってイラスト描きます ><
今後とも宜しくですwww
なんか、一日一日書きたい内容が増える一方で追いつかね・・・ ;;
残りの記事メモ
イラスト:
イラスト技法(迷い中)
ちょいたし
同人情報
ワシの作業環境を晒してみるw
戯言:
大阪の婆さんから聞いた、お金の話
ボケても覚えてる
自伝かけるんぢゃね?
おっぱいの話w
モノよりコト 最近の傾向らしい
新型インフルエンザを知るには
みかんの種が入った
本当は怖い、山根版 家庭の医学?
鼻血で・・・
ビールのCM
ベルトの向き
さむーいw
馬の骨とティンコ
握手をすると出世する!?
血の気が多いから強いんぢゃね!?
げーむ:
あさしんくりーど2
しゅたいんずげーと
らんぶるろーずXX
えんどおぶえたにてぃー
でっとらいぢんぐ
・・・3年4ヶ月位?
HPを始めてからを考えると、6年9ヶ月になるのかwww
いまじゃー、すっかりイラストはpixivに載せちゃってブログはワシの毒電波垂れ流しの汚染区域となっておりますw
まー・・・よくやるわなwww
ぶっちゃけ、もっと大きく絵が載せられればその方が良いのですが・・・
無料だし文句はいってられないw
んでーw 今日は、ゲームレビューを中心に書いてみたいと思います。
・・・あ・・・ちゃんとイラスト進めてるよ。

次回作は、バレンタインに間に合えば良いなーと・・・
ちょっと、5月のイベントのイラストがあるのでそちらにそのあと時間もっていかれてしまうので計画を立ててみたのですが2月中にイラスト4枚描く予定を立ててみた。
要するに、2月中に5月のイラスト全部やっちゃおうって事なのですが・・・休みがなくなるwwww
もっといえば、普段からそのペースで描いていればチョイチョイイラストがアップ出来るって訳で・・・ orz
自爆行為はココまでとして、本題にうつりましょうw
えっと、まずw FF13
情報が古いのか新しいのか丁度良いのか解らないけど、私個人としてはゲームプレイ中は普通に楽しかったです^^
キャラの魅力と個性が良く出ていて良かったと思いますw
特に、ホープ君とライトニングさんのラブラブぶりがヤバイです!!
ただ、ホープ君が年齢にそぐわないレベルの発言と後半から格闘漫画などにある実況キャラになってしまい、アフロおやぢは台詞が無くなって影が薄くなる一方・・・
主人公のライトニングさんも、徐々に丸くなってくる様な感じはするけど頑固さと強引さと横暴さは相変わらずで信者のホープ君曰く「ライトさん流です(ハート)」って感じですかね・・・
いあ・・・ハートついてるっぽいノリだったのでwww
クリア後に、やりこみ要素ある様ですがそれをやってもラスボスが楽になる程度かなーと思い私はやりませんでした。
しかしーw 後になって激しく後悔した事が一個!!
デジタルハイビジョンのテレビでやればよかったwwww
雰囲気的に、生産量が凄い事になってそうだったので値崩れが激しいと予想してクリア後に高く売れる内に売りました。もう、いまじゃー結構安くなってきていると思いますがまだまだ下がるでしょうw
そんな売り払って手元にない状況の時に、ちょっと地元の家電屋に出かけた。
でっかい液晶のテレビに、色んなニュース番組が映っている中・・・FF13のでもムービーが流れていたのが一台だけあったのだが・・・自分のうちのブラウン管のテレビでやったのと全然画質が違うっ!!
まー、ゲーム中文字がつぶれて見えなくなったりとブラウン管だとあったのだが諦めていたというか、まーさほど気にしてなかったというかなのだが・・・このFF13のムービーの差はショックだった!!
ああ・・・デジタルハイビジョンのTVにしておけばよかった・・・ orz
それで腹立ったのでデジタルハイビジョンテレビ買いました!! (おい)
42型デジタルハイビジョンw
今ならまだエコポイントも付くし、液晶がだいぶ値下がった今買い時かなーと思い切って買っちゃいますたww
内臓HDDではなく、外付けHDD対応なので消耗品のHDDがイカレテモ交換も簡単だし4台までHDDが連動するとか・・・デジタルハイビジョンの映像で驚きまくっているこの頃ですw
お願いランキングの、お願いピンクちゃんがクッキリ見える!!
胸の谷間がクッキリとwwwww(そっちかよwww)
んでーw 話がそれましたが・・・
エンドオブエタニティー出ましたねw
かなり期待していて、発売日に即効買いました!!
発売前のレビューや、発売後のレビュー等やはり戦闘システムについて賛否両論ですが個人的には好きなゲームですw
キャラの台詞がどうこう言われたりもしていますが、その辺も個人的には好きかなw
なんか、ノリって大事ですよねwww
三人いる主人公のやり取りもかなり個人的にはツボです!!
シャドウハーツのスタッフがつくっているのかして?
一番年長さんのお兄さんが、シャドウハーツ1・2の主人公のウルの性格に同タイトルの2のヴァンパイアのマッチョ男の容姿をもじった様な感じだし。
若いお兄ちゃんの方は、やはりシャドウハーツのウルの容姿と影の部分に同タイトルのフロムニューワールドの主人公君の容姿を足した様な感じ・・・
そんでもって、お姉ちゃんのリーンベルはシャドウハーツ1のアリスの様な抜けた部分と芯の強さみたいなのもあるし・・・
顔がなんか、小倉優子に見えてきてしまって困っているのですがwww
そういえば、FF13のヴァニラもスザンヌに見えて仕方ないwwww
ワシだけですか!?
まー・・・気になる人は買ってみたら? って感じですw
「うーん・・・リーンベルたんは攻めすぎですね。わかります!!」
なんか好きな戦闘前の台詞ですた。
小倉優子は別にファンじゃないけど、リーンベルは可愛いと思います!!
攻めすぎです!!
長くなったので、次のレビュー書いて終わろうかな。
アルトネリコ3 買ってませんw
なんでって・・・キャラデザは1から引き続いて好きですが・・・
乳が回を追うごとに小さく・・・ orz
今回はゲームは買ってませんwww
しかしwww しっかり予約をして買ったのがコレだwww
サントラwww これだけは買わないとwww
ゲーム性は好みが分かれるかもだけど、音楽はソレを上回って圧倒的に優れていますw
それが、アルトネリコってもんです!!
1で志方あきこさんの存在を知り、そっから大ファンになり車や絵を描く時など年中聞いているのですがw
嘘はかかね!!
今回のアルトネリコ3の音楽
紅>ゲームサントラ>蒼の順かなー・・・順位付けるなら・・・
紹介しているのは、特別ケース付の紅蒼セットで割高になっています。
どうせ二枚買うなら、特殊ケース付けてこの値段ってやつでしょうかw
二枚別々に単発で買った方が安いのは買ってから気が付いた罠wwww
音楽の内容が、1・2の雰囲気を持っているのが紅
蒼が今回は、大好きな志方さんのパートなのですが・・・なんだろ?
いつもの幻想的かつ、民族的な楽風が感じられませんでした・・・ってか、萌え系狙い過ぎで歌手の歌唱力とか良さが殺されているです。
もしもゲーム内容も、そっちに大きく方向転換したのであれば買わなくて良かったかなーってのが本音ですね。
3は買ってないので、プレイしていませんが1と2はしっかり遊びました。
個人的には、1が普通に楽しかったかなーって思いますw
2で音楽は、さらに雰囲気に広がりを見せて良くなったのですがサイコダイブだっけな?が全キャラ完全に一回のプレイで楽しめなくなったのが個人的にはマイナスでした。
3はどうなんだろうかwww?
安くなって、遊びたくなったら買ってみようかな^^
プレイすれば、3の音楽の見方も変わるかもしれません
ただ、今までみたいな鳥肌の立つ様な感動のある曲は減ったのは確かですね。
さーw がんばってイラスト描きます ><
今後とも宜しくですwww
なんか、一日一日書きたい内容が増える一方で追いつかね・・・ ;;
残りの記事メモ
イラスト:
イラスト技法(迷い中)
ちょいたし
同人情報
ワシの作業環境を晒してみるw
戯言:
大阪の婆さんから聞いた、お金の話
ボケても覚えてる
自伝かけるんぢゃね?
おっぱいの話w
モノよりコト 最近の傾向らしい
新型インフルエンザを知るには
みかんの種が入った
本当は怖い、山根版 家庭の医学?
鼻血で・・・
ビールのCM
ベルトの向き
さむーいw
馬の骨とティンコ
握手をすると出世する!?
血の気が多いから強いんぢゃね!?
げーむ:
あさしんくりーど2
しゅたいんずげーと
らんぶるろーずXX
えんどおぶえたにてぃー
でっとらいぢんぐ